無題で行こう

気の向くままに書きたいことを書いていきます。とりあえず無題でいきましょう。毎日いろいろありますよね♪

MENU

【ニンテンドークラシックミニファミコン】任天堂が日本での発売を発表!

f:id:kay72234:20161001181249j:plain

■はじめに

次の記事はつい先日に書いたものですが、その中で米国の任天堂が小型のNES(海外版のファミコン)を発売するというニュースを取り上げました。


その時点では、日本での発売に関しては、何も発表されていないということで、その旨を記事にも書いていたのですが…。

どうやら、この記事を書いた翌日の9月30日に、日本でも「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」として発売されることが発表されました。


■手のひらサイズのファミコン

こちらが任天堂のサイトでのリリース情報です。11月10日発売予定で、価格は5,980円(税別)です。

海外版のNESクラシックエディションの発売は11月11日の予定なので、それとほぼ同時期ですね。Amazonなどでは海外版の予約受付が先に始まっていたので、すでに海外版の方を予約してしまった人もいるのではないでしょうか…?


■30本のゲームのラインアップ

f:id:kay72234:20161001181547j:plain

クラシックミニファミコンには、30本のゲームが内蔵されています。ラインアップは次のとおりです。なお、括弧の中は発売当時の販売元です。


・ドンキーコング(任天堂)
・マリオブラザーズ(任天堂)
・パックマン(ナムコ)
・エキサイトバイク(任天堂)
・バルーンファイト(任天堂)
・アイスクライマー(任天堂)
・ギャラガ(ナムコ)
・イー・アル・カンフー (KONAMI)
・スーパーマリオブラザーズ(任天堂)
・ゼルダの伝説(任天堂)
・アトランチスの謎(サンソフト)
・グラディウス(KONAMI)
・魔界村(カプコン)
・ソロモンの鍵(テクモ)
・メトロイド(任天堂)
・悪魔城ドラキュラ(KONAMI)
・リンクの冒険(任天堂)
・つっぱり大相撲(テクモ)
・スーパーマリオブラザーズ3(任天堂)
・忍者龍剣伝(テクモ)
・ロックマンR2 Dr.ワイリーの謎(カプコン)
・ダウンタウン熱血物語 (テクノスジャパン)
・ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ(テクノスジャパン)
・スーパー魂斗羅(KONAMI)
・ファイナルファンタジーⅢ(スクウェア)
・ドクターマリオ(任天堂)
・ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会(テクノスジャパン)
・マリオオープンゴルフ(任天堂)
・スーパーマリオUSA (任天堂)
・星のカービィ 夢の泉の物語 (任天堂


任天堂以外のサードパーティのゲームも半数ほど含まれており、懐かしい名作が揃っています。アクション、シューティング、スポーツ、パズル、RPG、格闘もの…ジャンルのバランスも抜群です。

2人同時プレイで対戦や協力して遊ぶことができるゲームも揃っています。その中でも、迷作「アトランチスの謎」が堂々とエントリーされているのは見逃せません。


■機能・特長など

初代ファミコンの発売から33年、クラシックミニ ファミコンには、今日的な機能が搭載されています。


テレビとはHDMI接続
これはまさに今日的な部分の一つですね。最近のテレビはほとんどがHDMIに対応していますので、楽々接続することができます。

USB給電も可能
これも今日的な機能ですね。ACアダプタでの給電ももちろん可能ですが、同梱はされておらず、専用品は別売なので要注意です。

中断機能
ゲームごとに4つ、中断ポイントで状態を保存できる機能があります。これもありがたい機能です。

画面表示の設定
基本はデジタルテレビなりの綺麗な画質ですが、「アナログテレビ」モードに切り替えると、ブラウン管テレビのようなボヤけた感じと走査線を再現できるようです。当時の気分を味わうには良いかもしれませんね。


■当時に全てを定価で買ったとしたら…?

ファミコンカセットとディスクシステムの名作30本がセットになった、このニンテンドークラシックミニ ファミコン。ファミコンとディスクシステム本体、そして30本のソフト全てを当時の定価で買ったとしたら、いくらぐらいになるのでしょうか?

そんなことを考えていると、すでに実際に計算している方がいました!


ファミコン本体、ディスクシステム、30本のソフト全て合わせたその結果は…18万880円ということでした。

ニンテンドークラシックミニの定価が5,980円なので、なんとその30倍の価格。そう考えると、なんともお買い得な商品です。


■さいごに

Amazonほかネットで予約受付が始まっています。希望小売価格は税抜き5,980円とお手頃価格というものの、すでに価格高騰が起こっている模様です…。また、発売日を迎えた際には、購入した方が実際に使ってみた感想やレビューもネット上で目にすることができると思います。筆者自身は今のところ購入するつもりはないのですが、今後の動向と情報にも注目したいと思います。


スポンサーリンク