無題で行こう

気の向くままに書きたいことを書いていきます。とりあえず無題でいきましょう。毎日いろいろありますよね♪

MENU

「PiTaPaカード」が届きました~今さらながら嬉しい

f:id:kay72234:20160821131947j:plain

■はじめに

夏休みの宿題ということで、先週に発行の申請を行った「PiTaPa」カードが自宅に届きました。サイトの案内には、申請後の手続きは2~3週間要するようなことが書いてありましたので、思っていたよりは早かったです。


もともと、今使っている磁気カード型の定期券の有効期限が8月末までなので、そこまでに届いて欲しいと思っていましたが、かなり余裕を持って到着しました。早い分には全く問題ありません。


f:id:kay72234:20160821132028j:plain

このような「セキュリティ・パッケージ」という形で、配達員の方が持ってこられたようです。日中、会社に行っている間だったので、嫁さんが受け取ってくれていました。


■STACIA PiTaPa(スタシアピタパ)

PiTaPaカードにもいろいろ種類があるようなのですが、筆者は通勤に阪神電車と大阪市営地下鉄を使っているので、阪急阪神グループが発行している「STACIA PiTaPa(スタシアピタパ)」にすることにしました。 磁気カード型の定期券から、ICカード型にしたかったのが第1の目的なので、あまりどこが発行しているものにするか等は、こだわりはありませんでした。細かな特典の違いを調べるのが面倒だったのが正直なところですが...。


f:id:kay72234:20160821132136j:plain

カードはこういった感じのもので、クレジットカード機能が付いているものではないので、シンプルで地味目なカードです。


■ぼちぼち調べる

f:id:kay72234:20160821132155j:plain

封筒の中にはカードとともに、説明書が2つ同梱されていました。ひとつはPiTaPaカード自体の説明、もう一つは「STACIA」に関する説明書のようです。どちら小さい字の説明がびっしりと20ページ以上...とまあ、これはきっと読まないでしょうね…。とりあえずはICカード型の定期券に移行できればそれで良いので、ぼちぼち調べることにしましょう。ポイント制度が良くわかりませんが、まあそれほど特になるようなものでもないと思いますので。


■さいごに

まだカードが届いただけで、定期券をICカード型のものにするための申請があったり、地下鉄に関しては「マイスタイル」なるものに申請・登録したりと、面倒そうな手続きがまだ残っています。まあそれでも、ようやく改札で毎回いちいち定期券を取り出して読み取り機に挿入するという手間がいらなくなると思うと少し楽しみですし、地味に嬉しいものです。本当、今さらですけどね...。


スポンサーリンク