無題で行こう

気の向くままに書きたいことを書いていきます。とりあえず無題でいきましょう。毎日いろいろありますよね♪

MENU

仕事ができない人とできる人の違いって何でしょう?

f:id:kay72234:20160717184241j:plain

■はじめに

筆者もいつの間にか会社勤めを始めて、いわゆるサラリーマンになってから20年近くになりました。若い人から見ると、かなりのおっさんですが、定年も近いお偉方から見ると、まだまだ若造なのでしょう。それは、筆者から見ても同じことで、それぞれまだ若造であり、もうじいさんであるわけです。

しかし、仕事ができるかどうかは別問題で、若い人でも感心するほど仕事ができる人もいれば、じいさんの中にも仕事ができない人がいます。

この違いは、どこにあるのでしょうか。筆者もまがいなりに、20年近くサラリーマンを経験してきたので、いろいろな人を見てきました。自分のことは一旦棚に上げて、思うところを書いてみましょう。


■できない人は報連相が圧倒的に下手

報連相は仕事の基本ですが、やはりできる人とできない人では、報連相が圧倒的に違います。報連相ができないがために、仕事ができないとも言えるのでしょうけど。できない人は、まず報連相のタイミングが悪いです。なぜか相手の機嫌の悪い時に報告を持って行ってしまいます。そして案の定、火に油を注ぐ結果になるという。

見ていると、報告の仕方も恐ろしく下手です。相手の興味などお構いなしに、自分が伝えたい内容を自分のペースで話そうとしてしまいます。また、自分の持っている情報を全て伝えようとします。相手が必要としているかどうかに関わらず。

これでは上手くいきませんね。できる人は、報連相のタイミングを逃しません。また、相手の欲しい情報を的確に報告します。


■できない人は優先順位がデタラメ

できない人は、優先順位の付け方がデタラメです。右も左も分からない新入社員なら仕方がありませんが、それなりの経験を積んだ人間でも、優先順位がデタラメな人がいます。

なぜ、今それを? というようなことを一所懸命にやっている人っていませんか? 自分があくせく動く前に、他の人間に指示するなり依頼するのが先でしょ? というのも、できない人の典型的な行動パターンです。

できる人は、まず自分以外の人間を動かすためのアクションを最優先に取り掛かります。自分の手を動かすのは、全ての段取りが終わってからです。


■できない人はすぐできることをやらない

できない人は、すぐ片付くことをすぐにやろうとしません。なぜか後回しにします。指示・依頼主は、3分で終わる指示や依頼は、3分で結果を得ることができると期待しています。

できない人は、それを後回しにしてしまいます。時間が経ってから対応したところで、クオリティの高いものを提供できるものではありません。はなからクオリティなんて求めていないからです。

ただただ、遅いという印象を与えるだけです。できる人は、すぐできる仕事を瞬殺します。絶対に溜め込みません。


■できない人は状況を聞かれると状況を答えない

できない人は、状況を聞かれると、状況を答えずに、個々の問題の話をはじめます。相手が聞きたいのは、順調なのかそうでないのか、期日内にことが進む目処があるかどうかです。

できない人は、そもそも順調ではないことが多いのですが、状況を問われているのに、個々の問題の相談をしはじめます。

できる人は、常に状況を整理して、いつでも報告できる状態を作っています。


■さいごに

局面局面を見ていくと、まだまだできる人とできない人の違いはあります。できる人が必ずしも知識やスキルに秀でているわけではありません。逆に、できない人が知識やスキル面で著しく劣っているのでもありません。

こういった話は、マニュアル的に身に付くものではないので、難しいですよね…。そんな筆者も、偉そうなことを言いながら、なかなか上手くはできないことも多いのです。日々精進です。


スポンサーリンク