無題で行こう

気の向くままに書きたいことを書いていきます。とりあえず無題でいきましょう。毎日いろいろありますよね♪

MENU

平成28年度春期 情報処理試験:プロジェクトマネージャ試験、合格しました!

f:id:kay72234:20160617211919j:plain

■はじめに

平成28年度春期の情報処理試験、応用情報と高度区分試験について、本日(6月17日)が成績発表日でした。

筆者はプロジェクトマネージャ試験を受験していましたので、もちろん成績照会をしてみました。午後2の論述問題の出来があきらかに良くなかったので、駄目だろうと思いながら、あとは奇跡を期待して今日の成績発表日を待っていましたが…。なんと結果は「合格」でした!


■成績詳細

IPAのサイトの成績照会では、午前1から午後2までそれぞれの得点が表示されます。筆者の成績は次のとおりです。

f:id:kay72234:20160617211537j:plain


午前2は上出来すぎる成績でした。応用情報の午前なんかよりも範囲が限定されているので、勉強しやすいといえばそうなのですが。

午後1は、なんとか大丈夫かな…という手応えのとおりの70点。ここまでは、自己採点でもクリアできているだろうという感触でしたが…。


■諦めなかったのが良かった?

問題は、午後2の論述問題でした。論述問題のある試験を真剣に受験したのは、今回のプロジェクトマネージャ試験がはじめてでした。(申し込むだけで不戦敗は何度かありましたが)

論文の対策本を読んではいたものの、実際に論文を書いてみるということを一度もせずに試験に臨むことになってしまいました。

本試験でも、骨子が定まらずに時間ばかりが経過していく状況…。残り30分ほどで、一気に書きなぐったようなありさまです。試験時間終了の合図があったあとも、試験官の方が解答用紙を回収にくる直前まで、書き続けていました。

最後の一文は、まさにミミズが這ったような字でしたね。おそらく、文字数もギリギリ…。しかし、今になって思うと、最後の最後まで諦めずに書ききったのが良かったのでしょうか。


■結果良ければ全てよし、ですかね…?

試験から2ヵ月も経った今、どんな論文を書いたのか、自分でも細かい内容は覚えていません。ただ、これでは駄目だろうな…という感じだけが残っており、文字数的にはOKという状況だけを頼りにしていました。結果は合格だったので、よしとしましょう。次も合格できるというような自信は全くありませんが。


■さいごに

とりあえず、春期試験はこれにて終了です。今週末はカラーコーディネーター検定の試験があります。勉強は捗っていませんが…まだ時間はあるので、最後まで諦めずに頑張ろうと思います。

それが終われば、また秋期のシステムアーキテクト試験に向けて、精進します。今度は、もう少し論文の対策をして臨みたいですね。


スポンサーリンク