無題で行こう

気の向くままに書きたいことを書いていきます。とりあえず無題でいきましょう。毎日いろいろありますよね♪

MENU

平成28年秋期情報処理試験(システムアーキテクト)まであと1ヵ月!

f:id:kay72234:20160917182834j:plain

■はじめに

平成28年度の情報処理試験の試験日は10月16日(日)です。筆者は高度区分のシステムアーキテクトに申し込んでいます。


情報処理試験はここ4期、応用情報・情報セキュリティスペシャリスト・ネットワークスペシャリスト・プロジェクトマネージャと連続で合格しています。今回のシステムアーキテクトも、勢いに乗って合格したいところですが…。


■試験日まであと1ヵ月

気が付けば、試験日まであと1ヵ月になりました。これまで、筆者は情報処理以外の試験もいろいろ受験してきましたが、最近は1ヵ月前ぐらいでは、なかなかエンジンが掛からなくなってきました。

今回も同じパターンで、試験が近づいているものの、差し迫った感覚がほとんどありません。しかもFireタブレットを購入したり、Amazonプライム会員に入会したりと、勉強から遠ざかる環境ばかりが整っている気がします…。


■Kindleの電子書籍で学習する

とは言え、せっかく買ったFireタブレットです。これを試験勉強に活用することもできるはず…。ということで、情報処理関連のKindleの電子書籍を購入してみました。購入したのは次の2冊です。

情報処理教科書 高度試験午後?論述 春期・秋期

情報処理教科書 高度試験午後?論述 春期・秋期

やはり僕の論文は間違っていた。(日経BP Next ICT選書)

やはり僕の論文は間違っていた。(日経BP Next ICT選書)


資格試験の勉強でKindleの電子書籍を使うのは、今回がはじめてです。筆者は最近では、テキストを読んだ後、過去問題を解く場合も頭の中で考えるまでで、実際に手を動かして解答を書く、という行為をほとんど行いません。

前回のプロジェクトマネージャ試験でも、結局は論文を実際に書く練習をせずに試験に臨みました。本当は一度でも実際に書いてみた方が良いと思っているのですが、なかなかそうはいかないのですね…。

というわけで、通勤時間など隙間の時間に、タブレットで手軽に読むことができるKindleの電子書籍を使った学習は、筆者の学習スタイルに合っていると感じました。


■さいごに

これまでの経験から、情報処理を含めた資格試験に臨むにあたっては、試験日までの1ヵ月間の勉強が最も大事だということは承知しています。情報処理試験は、6割の得点が取れれば合格することができる試験です。いつもそう考えると、何とかなるという気になるのです。あと1ヵ月、効率よく準備して試験に臨みたいと思います。


スポンサーリンク