無題で行こう

気の向くままに書きたいことを書いていきます。とりあえず無題でいきましょう。毎日いろいろありますよね♪

MENU

ネットワークスペシャリスト試験に合格するまでの勉強方法

f:id:kay72234:20151223100951j:plain

■はじめに

平成27年度秋期の情報処理試験は、ネットワークスペシャリストを受験しました。先週に結果が発表され、めでたく合格となりました。

今回は、ネットワークスペシャリスト試験に挑むまでに使った教材や勉強方法を紹介したいと思います。ネットワークスペシャリスト試験は年1回の実施なので、次の試験はまた1年先ですが、受験を検討される方の参考になれば幸いです。

■前提など

筆者は現職のSEです。開発現場にはいますが管理職の立場にありますので、マネジメントやユーザ調整が主体です。また、サーバやネットワークの構築、プログラムの作成はベンダー様に開発を委託しているため、実際に直接ネットワーク機器に触ったり設定作業に携わることはありません。
情報処理の資格は、昨年の秋に応用情報、今年の春に情報セキュリティスペシャリストを取得しました。
筆者はこんな状況でしたが、積み重ねてきた知識や経験は人それぞれで千差万別です。紹介させていただく内容も、あくまで参考としてご覧いただければと思います。

■使用した教材と勉強方法

では、実際に使用した教材と勉強方法を紹介いたします。

ネットワークスペシャリスト ドットコム」

午前1は免除でしたので、試験の対策はは午前2からスタートでした。午前の試験は過去問題の反復が有効です。過去に出題された問題も、毎年一定の割合で全くそのまま出題されます。
ネットワークスペシャリスト ドットコム」のサイトでは、 平成21年以降の午前2の過去問題と解説が掲載されています。試験実施年度や計算問題以外など条件を指定してランダムに出題する
ことができ、正答数/出題数も表示されます。応用情報、情報セキュリティスペシャリストの時に引き続き、本当にお世話になりました。

ネットワークスペシャリストドットコム

「マスタリングTCP/IP(入門編)」

ネットワークの基礎知識固めに使用したのがこの「マスタリングTCP/IP(入門編)」でした。情報セキュリティスペシャリストの勉強の際に一通り読みましたが、今回のネットワークスペシャリスト試験に臨むにあたり、再度しっかり読み直しました。
入門編だけに、ネットワーク初心者にも分かりやすく解説・図説されており、一通りの基礎知識を押さえるのに適した良書です。

「ネスペ23」

マスタリングTCP/IPの入門編で基礎知識のおさらいを終えたら、午後問題に対応するための準備が必要です。「ネスペ23」は平成23年度の午後問題の解説だけで丸一冊を使った内容の濃い試験対策本です。一般的な問題集とは異なり、問題文の「読み方の解説」にも相当なページを使っています。午後問題に向き合うのに最適なテキストです。

「ネスペの剣 25」

ネスペ23までのシリーズと出版社も筆者も違いますが、同じコンセプトの過去問題解説本です。こちらは平成25年度の午後問題を題材にしています。本のサイズが大きくなってカラー刷りになったので、読みやすく感じました。

「情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2013年版」

午後問題は、もう少し過去問題に触れておきたいと思い、Amazonで中古本を購入しました。「ネスペ」シリーズのように問題文の読み方の解説まではありませんが、試験対策としては充分な内容でした。平成24年度問題の解答・解説が収録されているので、ネスペと合わせて平成23年度から25年度までの3年分の午後問題を一通り網羅しました。

「要点早わかり ネットワークスペシャリスト ポケット攻略本」

試験の1週間前に各種規格や用語の復習と暗記のために購入しました。一通りざっと目を通し、試験会場でも直前にはこの本をぱらぱらとやっていました。「ポケットスタディ」か本書かで迷いましたが、最後の気休めのようなもので、特に不要だったかもしれません。

■勉強方法など

6月にドットコムマスターアドバンスを受験したりしましたが、本格的に勉強を始めたのは8月に入ってからでした。基本は前述のテキストをじっくり読み込むのが中心でした。
本当は本試験と同じ時間制限を設けて過去問題を解く、ということをしたかったのですが、それがほとんどできませんでした。そのあたりの不安を残したまま、試験日を迎えることになってしまいました。

■試験結果について

筆者の試験結果は次の通りでした。

f:id:kay72234:20151224063946j:plain

午後の問題は配点も分からなければ、部分点がどれだけ貰えるのかも分かりません。厳しめに自己採点して6割から7割の間になるかなと思っていましたが、それよりは若干高めの結果になりました。

■さいごに

これまではネットワーク関連は苦手の意識がありました。実務でも概要さえ理解しておけば、ネットワークの専任担当に任せても何とかなると思っていました。実際、何とかなっていたわけですが…。
しかし、基礎からじっくり勉強してみると、今までは分かったつもりになっていたことが深く正しく理解でき、どんどん頭の中で繋がっていきました。もっと若いうちからしっかり勉強しておけば良かったな…とあらためて思いました。

さて、また来年の春に向けては、プロジェクトマネージャ試験に挑戦しようと思います。


スポンサーリンク