無題で行こう

気の向くままに書きたいことを書いていきます。とりあえず無題でいきましょう。毎日いろいろありますよね♪

MENU

第19回メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種に合格しました

f:id:kay72234:20151215235035j:plain

■はじめに

平成27年11月1日実施の第19回メンタルヘルスマネジメント検定試験を受験していましたが、合格証が今日届いていました。

あまり充分な勉強ができず、自己採点の結果もギリギリだったのですが、合格証が届くとほっとします。そんなわけで、受験するまでの勉強方法や試験の感想をまとめてみます。

■試験結果について

まずは試験結果です。メンタルヘルスマネジメント検定は、設問ごとの正答数の詳細も送付してくれます。

f:id:kay72234:20151215235849j:plain

こうして見ると、どのエリアもまんべんなく間違えていますね…。とりあえず、何とか合格ラインをクリアできて良かったです。
合わせて、受験者のデータも掲載されていました。受験者数7,620人、合格者数3,711人、合格率は48.7%となっています。ここ2回の試験では50%を超えていたので、今回は少し低めの合格率でした。

■勉強方法について

続いて、筆者が実際に使用した教材を紹介します。


メンタルヘルス・マネジメント検定試験 公式テキスト Ⅱ種 ラインケアコース<第2版>
f:id:kay72234:20151214170918j:plain

その名の通り、検定を主催している大阪商工会議所が発刊している公式テキストです。最新の第3版ではなく、第2版をBOOKOFFで210円のお手頃価格で購入しました。
商工会議所の公式テキストは、内容は網羅されているのですが、文章がずらっと続いていて重用なポイントが把握しにくいのが難点です。筆者は最後まで読みきることができず、途中で挫折してしまいました…。


② ひとりで学べるメンタルヘルスマネジメント検定 Ⅱ種ラインケアコース
f:id:kay72234:20151214172758j:plain

こちらもBOOKOFFで200円のお手頃価格で購入しました。これまた古い版でしたが、押さえておくべきポイントがまとめられており、模擬試験問題も収録されていましたので、短期間で集中して勉強するのに役に立ちました。


本当は問題集も入手して試験に臨みたかったのですが、残念ながら時間切れ…。実質的に「ひとりで学べる~」のテキストを一通り読んだだけの状態で試験日を迎えました。

試験に向けては、公式テキストよりも他社のテキストの方が断然効率的だと思います。法改正などの影響を受けにくい検定なので、古いテキストでも大丈夫でしょう。

■合格証について

Ⅲ種に合格していましたので既に知っていましたが、合格証は紙製です。同じ商工会議所でも、東京商工会議所が主催のビジネス実務法務検定やビジネスマネジャー検定の合格証はプラ製で、もっとしっかりしていましたが…まあ、持ち歩いたりするわけではないので良いのですけどね…。

■さいごに

Ⅲ種(セルフケアコース)に続いて、今回のⅢ種(ラインケアコース)も無事に取得することができました。さらにⅠ種(マスターコース)もありますが、今のところⅠ種まで受験するつもりはありません。
筆者自身、メンタル不調になり何日か会社に行けなくなった経験があります。なかなか理論や理屈だけで何とかなるものではないのが事実でしょう。ただ、もちろん知らないよりも知っておいた方が良い知識だと思います。
テキストの冒頭にも記載されていますが、現代の社会はメンタル不調に陥る要因が増加していることを実感します。心身ともに健康かつ健全に活動することができる組織にしていくためにも、一人一人が正しい知識を身に付けておくのが大事なことでしょう。その一歩として、有意義な検定だと思いますので、今後も良い方向に進んで欲しいと願います。


スポンサーリンク