無題で行こう

気の向くままに書きたいことを書いていきます。とりあえず無題でいきましょう。毎日いろいろありますよね♪

MENU

eco検定の受験票が届きました:試験日まであと10日!

f:id:kay72234:20151202234206j:plain

■はじめに

第19回の「eco検定」を受験する予定です。試験日は12月13日の日曜日なので、あと10日というところまで迫ってきました。

そして、受験票もついに届いてしまいました。仕事の方がバタバタとしており、忙しいのを理由にしたくはありませんが、もう少し勉強する時間が欲しいなという感じなんですがね…

■受験票はいつもの感じです

そんなことを思いながらも手元に届いた受験票ですが、商工会議所主催の試験なので、いつもの圧着ハガキです。めくるとペラペラの方の面がカールしてしまうのも、いつもの感じですね。情報処理試験のように写真を貼り付ける必要はないので、楽チンなのは良いのですが…
受験会場はビジネス実務法務検定などで、これまでに別の試験で何度か受験したことのある市の商工会議所です。徒歩で25分程度なので、散歩としてはちょうど良いくらいです。しかし、受験票を見て初めて気が付きましたが、試験は昼からなのですね。午前中に終わって午後はゆっくり…のパターンが好きなのですが、こればかりは仕方がありませんね。

■勉強の状況はいかに?

先日の記事に書いたところでしたが、東京商工会議所の公式テキストは少し重たいのです。珍しくA3サイズのテキストですが、重量の話ではなく内容面の話です…。

この公式テキスト、網羅性の面では間違いないのですが、なかなかポイントが頭に入ってこない…ということで、BOOKOFFで新星出版社の「まるごと覚えるeco検定ポイントレッスン」を購入していました。2008年発刊の少し古いテキストですが公式に比べると随分読み安く、とりあえず一通り読み終わりました。

■あとは問題集ですかね

そして先週末には、公式問題集も購入しました。やはりBOOKOFFの中古品ですが、最新の第5版です。第15回から第17回の過去問題に模擬試験2回分と、なかなかのボリュームです。まずは第15回を解いてみたら90点の出来。試験日までに何とか残りの問題もできればなという感じです。公式テキストも中座しているので、読み切りたいと思っているのですが…時間的には厳しくなってきましたが、ラストスパートということで頑張ってみましょう。

■さいごに

国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)が11月30日からパリで開幕しました。同時多発テロで緊迫する状況の中、厳戒態勢もニュースなどで話題になっています。
以前なら、ニュースや新聞記事などで取り上げられていても全く気に留めることがありませんでしたが、eco検定の勉強を始めてからは、自然と意識が向くようになりました。ゴミの分別の大切さをあらためて感じたり、節水を心掛けたり…日常生活でも気にするようになりました。自分ながら、良いきっかけだと感心です。
あとは試験にも合格できれば良いのですが。同じ日に受験される皆さまも、ともにベストを尽くしましょう!


スポンサーリンク